作成者別アーカイブ: 社会福祉法人松美会 アイユウの苑

老の山公園でアジサイ観賞

6月中旬に、ご利用者様と一緒に老の山公園にアジサイ観賞に行きました。この日は朝からお天気にも恵まれ、とても暖かく、すがすがしい一日!

入所されていますご利用者様と職員に加え、下関福祉専門学校から実習に来られていたお二人も一緒であり、にぎやかな外出となりました。

公園では、アジサイ一つひとつの美しさを目の前に、ご利用者様から自然と笑顔や、いつもにも増して嬉しそうな表情が多くみられ、終始和やかな雰囲気で、ゆったりと散策を楽しまれている様子でした。

ご利用者様からは、「アジサイは水がとても好きなので、適度に雨も降ると、きれいに咲いて長持ちするよ。」「いろんな色のアジサイがあって、本当に来て良かった。また、連れていってね。」等と話され、思い思いにとても楽しそうにお話しされている様子が、とても印象的でした。

これから本格的な梅雨のシーズンに入ります。雨の日が多くなりますが、ちょっとした晴れ間を見つけて、少しでも多くのご利用者様とアジサイを観に来たいと思います。

特別養護老人ホーム  生活相談員 稲田 智明

にほんブログ村の「下関情報」「高齢者福祉・介護」カテゴリーに参加しています。
応援よろしくお願いします!(クリックすると応援ポイントが入ります)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

カテゴリー: 特別養護老人ホーム(彦島迫町) | コメントをどうぞ

紫陽花が見頃です

アイユウの苑しおはまの1階園庭にはたくさんの季節の花を植えています。
6月に入り紫陽花が見頃を迎えました!
さまざまな種類の紫陽花がきれいに咲いています。
どなたでも鑑賞できますので、ぜひ立ち寄ってご覧になってください♪

地域密着型介護老人福祉施設 アイユウの苑しおはま 生活相談員 山本菜生子

にほんブログ村の「下関情報」「高齢者福祉・介護」カテゴリーに参加しています。
応援よろしくお願いします!(クリックすると応援ポイントが入ります)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

カテゴリー: 地域密着型介護老人福祉施設(彦島塩浜町) | コメントをどうぞ

中堅職員研修(Ⅰ)

先日、海峡メッセにて毎年実施している中堅職員研修(Ⅰ)を開催しました。この研修は過去の経験問わず、松美会に就職後3年程度の職員が全員参加します。ちょうど3年前に新人職員研修を受けた仲間同士、久しぶりの再会となります。研修は、実務的な内容というよりは、企業人としてチームワークを高めることや、組織における役割などについてグループワークをとおして学びます。松美会には多くの高齢者・保育の事業所があるので、部門を越えた横断的な交流機会として貴重な時間を過ごせたのではないでしょうか。

法人事務局  高下 康司

にほんブログ村の「下関情報」「高齢者福祉・介護」カテゴリーに参加しています。
応援よろしくお願いします!(クリックすると応援ポイントが入ります)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

カテゴリー: 法人事務局(彦島迫町) | コメントをどうぞ

ショッピングセンターへ

ご利用者様と一緒にゆめシティへ出掛けました。

昼食はフードコートでそれぞれ食べたい物を選び、お寿司やかき揚げ、あんみつ等を食べられました。普段より賑やかな環境の中での食事となりましたが、いつもより食も進み、楽しい食事となりました。

食後は婦人服売り場へ行き、気に入った洋服を見つけると鏡の前で合わせてみたり、洋菓子やお饅頭を買ったりと、ショッピングを楽しまれていました。短い時間でしたが、ご利用者様のとても楽しそうな表情を見ることができました。

特別養護老人ホーム アイユウの苑 生活相談員 石田志保

にほんブログ村の「下関情報」「高齢者福祉・介護」カテゴリーに参加しています。
応援よろしくお願いします!(クリックすると応援ポイントが入ります)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

カテゴリー: 特別養護老人ホーム(彦島迫町) | コメントをどうぞ

向井小学校3年生来苑

6/8、6/9と向井小学校3年生が来苑してくださいました。

子ども達にとっては、総合学習の時間ということで、普段接点が少ないお年寄りとの交流の時間。なかなか思い通りにコミュニケーションが取れない場面もあるでしょうが、それも経験、そして勉強。

次の交流会に向けて、どうやったらもっと上手くコミュニケーションがとれるか、子ども達に考えてもらいたいという先生方の意向です。

一方ご利用者は・・・、一生懸命話しかけてくれる子ども達にやさしい表情で話をしたり、一緒に笑ったり、また涙がこぼれる場面も・・・。

次の交流会、ご利用者は間違いないく喜んでくださるでしょうし、子ども達がどのようなことを考えてくるか、今までにない斬新な工夫やアイデアを当苑に持ち込んでくれるのは、子ども達かもしれません。

アイユウの苑グループホーム  管理者 江藤 文彦

にほんブログ村の「下関情報」「高齢者福祉・介護」カテゴリーに参加しています。
応援よろしくお願いします!(クリックすると応援ポイントが入ります)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

カテゴリー: グループホーム(彦島田の首町) | コメントをどうぞ